E657系:ひたち
223系:新快速
JR東日本のE657系 
JR西日本の223系


最終更新日 2025年4月19日 11:00

 

おやじのレールウェイ倶楽部にようこそ!レールウェイ倶楽部では、日本国内の鉄道(JRや私鉄)の紹介や話題などをお知らせしております!

 

レールウェイ倶楽部のご紹介
レールウェイ倶楽部ニュース
⇔私鉄紹介(2)

サッカー倶楽部ニュース


                
                    

4月19日
******************************************************************************************************************
 N700S系8000番台新幹線電車の紹介ページ作成のお知らせ
  JR九州:N700S系8000番台新幹線電車N700S系8000番台:西九州新幹線のページを作成しました。
  上記の表示アイコンをクリックすれば開きます。2022年9月の西九州新幹線開業で「かもめ」として運用を開始しました。
4月8日
******************************************************************************************************************
 E127系直流型近郊電車の紹介ページ作成のお知らせ
  JR東日本:E127系直流型近郊電車E127系:通勤・近郊電車のページを作成しました。
  上記の表示アイコンをクリックすれば開きます。1995年から随時投入され、長野地区の旧型車両を置換えました。
******************************************************************************************************************
 キハ120形小型気動車の紹介ページ作成のお知らせ
  JR西日本:キハ120形小型気動車キハ120形:JR西日本のページを作成しました。
  上記の表示アイコンをクリックすれば開きます。1992〜1996年に随時投入され、非電化区間の旧型車両を置換えました。
4月7日
******************************************************************************************************************
 8A系通勤型電車の紹介ページ作成のお知らせ
  近鉄:8A系通勤型電車8A系:4ドア通勤型のページを作成しました。
  上記の表示アイコンをクリックすれば開きます。2024年10月から随時投入され、近鉄の通勤電車の一部を置換えます。
4月6日
******************************************************************************************************************
 701系交流型近郊電車の紹介ページ作成のお知らせ
  JR東日本:701系系交流型近郊電車701系:近郊電車のページを作成しました。
  上記の表示アイコンをクリックすれば開きます。1992年から随時投入され、東北地区の旧型車両を置換えました。
4月5日
******************************************************************************************************************
 315系直流型通勤電車の紹介ページ作成のお知らせ
  JR東海:315系直流型通勤電車315系:直流型電車のページを作成しました。
  上記の表示アイコンをクリックすれば開きます。2022年から随時投入され、211系,311系を置換えます。
******************************************************************************************************************
 キハ201系近郊・通勤一般形気動車の紹介ページ作成のお知らせ
  JR北海道:キハ201系一般形気動車キハ201系:近郊・通勤形一般気動車のページを作成しました。
  上記の種別表示アイコンをクリックすれば開きます。1996年から随時投入され、731系との協調運転が可能です。
******************************************************************************************************************
 737系交流型通勤電車の紹介ページ作成のお知らせ
  JR北海道:737系交流型通勤電車737系:交流型通勤電車のページを作成しました。
  上記の表示アイコンをクリックすれば開きます。2022年から随時投入され、電化された各線で運用されています。
4月3日
******************************************************************************************************************
 323系直流型通勤電車の紹介ページ作成のお知らせ
  JR西日本:323系直流型通勤電車323系:直流型通勤電車のページを作成しました。
  上記の表示アイコンをクリックすれば開きます。2014年から随時投入され、大阪環状線の3ドア化に貢献しました。
4月1日
******************************************************************************************************************
 キハ47系(形)特急気動車「ふたつ星」の紹介ページ作成のお知らせ
  JR九州のキハ47系「ふたつ星」キハ47系:JR九州(指宿のたまて箱)のページを作成しました。
  上記の表示アイコンをクリックすれば開きます。2022年9月の西九州新幹線開業時に登場しております。
3月25日
******************************************************************************************************************
 2025年3月のJRグループのダイヤ改正について

  2025年3月15日(土)にJRグループがダイヤ改正を実施します。国内旅のご紹介ページも変更しております。
  北海道の根室駅ですが、早朝、夜間の列車削減により、釧路駅の発着に変更済みです。

 (1)JR北海道
   @特急「大雪」281・283系:振り子式ディゼル特急が特別快速化されH100系H100形:一般形気動車2両の編成となります。旭川駅での「ライラック」の接続は大丈夫です。
   A特急「おおぞら、北斗」261系:色々なディゼル特急のご紹介の各1本がスピードアップ。「おおぞら」は釧路到着30分、「北斗」は函館到着5分程早くなります。
   B石勝線へのH100系H100形:一般形気動車導入拡大と5駅の廃止(根室本線:東滝川、東根室、宗谷本線:雄信内、南幌延、抜海)。

 (2)JR東日本
   @東北新幹線「はやぶさ」E5・H5系:新幹線(はやぶさ・はやて)の増発、東北・山形新幹線にE8系E8系:東北・山形新幹線追加導入と一部列車のスピードアップ。
   A中央快速E233系:通勤・近郊型電車のグリーン車導入。中央本線、青梅線などの快速に2両のグリーン車が増結されます。
   B新駅の開業:越後線の上所駅。その他、各線で輸送力の見直しがされます。

 (3)JR東海
   @東海道・山陽新幹線「のぞみ」N700系の増発と普通車指定席を1両増やす。(自由席は2両に)、トイレの半分を女性専用に
   A豊橋駅での乗換を同一のホームにする。
   Bその他、各線で輸送力の見直しがされます。

 (4)JR西日本
   @山陽新幹線「のぞみ」N700系の増発と普通車指定席を1両増やす。(自由席は2両に)、トイレの半分を女性専用に
   A万博アクセスで新大阪〜桜島間に「エキスポライナー」を新設(多分323系323系:直流型通勤電車や221系221系:新快速・快速用で運転されます)
   B京阪神地区で、有料座席サービスの拡大。その他、各線で輸送力の見直しがされます。

 (5)JR四国
   @予讃線、土讃線、予土線でパターンダイヤの新設や拡大。
   A特急「うずしお」の岡山乗り入れの終了。185系キハ185系:JR四国を2600系2600系:JR四国,2700系2700系:JR四国へ置換え。
   Bその他、各線で輸送力の見直しがされます。

 (6)JR九州
   @新幹線各線でダイヤ見直しと嬉野温泉駅へ、停車する「かもめ」N700S系8000番台:西九州新幹線を増設。
   A特急列車の車輛置換えで座席数を増加、運用時間帯の見直し。(「ソニック」885系:白いカモメ883系:ソニックが7両になります)
   B新駅の開業:日豊本線の竜ヶ水〜鹿児島間に仙巌駅が開業。その他、各線で輸送力の見直しがされます。