サッカー倶楽部紹介

最終更新日:2023年10月1日

レールウェイ倶楽部のご紹介
レールウェイ倶楽部ニュース
⇔私鉄紹介(2)

                    

◎私鉄各社(”略称”の箇所をクリックするとその会社のページに移動、会社名の列車アイコンをクリックするとご紹介ページが開きます。)
正式な会社名(略称)
略称
概要(営業範囲と特徴など)
近畿日本鉄道(近鉄)80000系:ひのとり(名阪甲特急用)
JR以外の鉄道会社で、営業距離が日本1位の私鉄です。
目玉商品は、@名阪特急「ひのとり」A伊勢・志摩観光特急「しまかぜ」

B吉野特急「さくらライナー」などの特急ネットワークで、特急同士の乗り継ぎでも
通算距離で特急料金が計算されます。
また、車両も二階建ての3000系「ビスターカー」、デラックスシートのある21020系・21000系
「アーバンライナー」、サロンカーのある23000系「伊勢志摩ライナー」など多彩です。
阪急電鉄(阪急)9300系:京都線用
大阪の梅田を中心に、神戸・宝塚・京都を結ぶ路線で、落ち着いた車内が自慢の
車両を運用し、乗客からの評価が高い。最近は、スピートのJRに押され気味。
沿線には、上品な洒落た住宅地があります。
阪神電気鉄道(阪神)9300系:阪神本線用
大阪の梅田を中心に、神戸結ぶ路線で、駅間距離が短いこともあり、車両の
加速・減速性能を重視した車両が多くあります。
沿線には、甲子園球場があり、高校野球や阪神タイガーズの人気で盛り上がります。
京阪電気鉄道(京阪)8000系:京阪本線用
大阪の淀屋橋が起点、京都を結ぶ路線で、二階建ての特急が走っています。
二階階建て特急は、特急料金不要で乗車できます。

最近は、特急に「プレミアムシート」(有料)を導入、快適な着席サービスを提供。
南海電気鉄道(南海)50000系:空港特急ラピート
大阪の難波を起点とし、南海線、高野線の2つの幹線が中心です。
南海線は、空港線、多奈川線、高師浜線、加太線などの支線が分岐、高野線は
汐見橋、泉北高速鉄道線などが分岐し、大阪南部の鉄道網が完備されています。
特急は、難波〜関西国際空港間の「ラピート」、難波〜和歌山間の「サザン」
難波〜極楽橋間の「こうや」、難波〜橋本間の「りんかん」などがあります。
小田急電鉄(小田急)50000形:ロマンスカー(VSE)
東京の新宿を起点とし、小田原・江の島・多摩周辺を結ぶ幹線があり、メトロ
にも直通の電車が走っています。
観光特急ロマンスカーも充実しており、全体的に洗練された車両が多いの

特徴です。
京浜急行電鉄(京急)京浜急行1000形
東京の品川(泉岳寺)を起点とし、横浜・横須賀・久里浜を結ぶ幹線があり、羽田空港にも
直通の特急が走っています。
列車の種類も普通・急行・特急・快速特急など多彩です。また、都営浅草線や京成電鉄の路線

にも乗り入れています。車両も転換式のクロスシートを採用しているものもあり、全体的に
洗練された車両が多いのが特徴です。
京成電鉄(京成)AE系:スカイライナー(三代目)
東京の上野を起点とし、千葉県の成田空港までの本線が中心です。上野〜成田空港間を
結ぶ「ニュースカイライナー」が目玉商品です。沿線には「男はつらいよ」の舞台でもある柴又
があります。北総線、都営浅草線、京浜急行線の路線にも乗り入れ、列車の種類も京浜急行
にも負けないほど多彩です。
東武鉄道(東武)100系:スペーシア
東京の浅草を起点とし、埼玉・群馬・千葉・栃木の4県に広がる路線は463.3キロで
関東随一(私鉄第2位)を誇ります。
目玉商品は、伊勢崎線・日光線を走るロマンスカー「スペーシア」で、
最近では、JR東日本の車両も乗り入れております。また、地下鉄・東急・野岩鉄道・会津鉄道
などの乗り入れもあり、関東の鉄道事情を象徴しています。
京王電鉄(京王)8000系:通勤型
東京の新宿を起点とし、京王線・井の頭線・相模原線・高尾線などが主な路線です。
都営新宿線の本八幡までの直通運転もしております。レールの幅は1372mmの馬車軌道と
井の頭線の1067mmがあります。列車種別も普通・快速・急行・特急と多彩で、
バケットシートと呼ばれる座席で、定員乗車を徹底していることも特徴のひとつです。
関東の私鉄は、関西の私鉄と異なり、マナーには、うるさいようですね!!
最近は、新5000系(デュアルシート車)の導入で着席サービスも開始しています。
東急電鉄(東急)5000系:通勤型
東京の渋谷・目黒・五反田・大井町・蒲田と横浜を起点とした路線を持ち、沿線には有名な
田園調布・自由が丘などの高貴な住宅地が存在しています。東横線、多摩川線、田園都市線
、目黒線、大井町線、池上線などの路線がはしっています。
車両も先端技術を駆使したものがたくさん。
相模鉄道(相鉄)相模鉄道:20000系
横浜から海老名を結ぶ相鉄本線、二俣川から分岐し、湘南台を結ぶ相鉄いずみの線で路線
が構成されています。横浜駅西口の相鉄ジョイナスが有名です。
最近は、JR線への直通運転も開始されました。
西武鉄道(西武)西武001系:ラビュー
東京の池袋を起点とする池袋線(池袋ー西武秩父)、新宿を起点とする新宿線
(西武新宿ー本川越)が主な路線です。

列車種別も普通、準急、通勤急行、急行、快速急行、特急と多彩です。特に有料特急である
「レッドアロー」は、人気があり、ゆったりとしたシートが自慢。
東京メトロの有楽町線との相互乗り入れもしています。
001系「ラビュー」が2020年にブルーリボン賞を受賞しました。
東京地下鉄(東京メトロ)東京メトロ銀座線:1000系
首都圏の地下鉄網を都営地下鉄とともに担っています。
帝都高速度交通営団(営団地下鉄)が2004年4月に民営化され発足した会社です。
路線は、銀座線・丸の内線・日比谷線・東西線・千代田線・有楽町線・半蔵門線・南北線
に民営化後に開通した副都心線の9路線で、私鉄との相互乗り入れが盛んに行われています。
営業キロ数は195で路線規模は、名古屋鉄道に次いで、私鉄第4位です。
名古屋鉄道(名鉄)名古屋鉄道:1000系
名古屋を起点として、豊橋・岐阜・犬山・中部国際空港を結ぶ路線があります。
名古屋〜中部国際空港間のミュースカイは、28分で同区間を走っています。
路線規模は、東武に次いで、私鉄第3位です。
西日本鉄道(西鉄)西日本鉄道(西鉄):3000形
九州内で唯一の大手私鉄で、福岡の天神と大牟田を結ぶ天神大牟田線がメイン路線です。
西鉄大宰府線、西鉄甘木線などの支線もあり、福岡県の中南部の鉄道輸送を担っています。
目玉商品は、やはり天神ー大牟田間を結ぶ特急で、8000系の後継車両3000系は
ゆったりとしたシートから景色を堪能できます。
(8000系は先頭車両の前半部分にワイドな窓があり、眺望は抜群でした!!)