|
福島県郡山市:天性寺
木町(わくわく和尚)さん
7月27日

|
この度の自然保護教室では大変お世話になりましてありがとうございました。
おかげさまで子供達共々大変有意義な時間を過ごさせて頂きました。
子供達が各班に分かれて色々な熊の生態について研究発表しましたが僕の予想以上に素晴らしい発表をした子供達には驚かされました。
子供のパワーってほんと素晴らしいと思います。
大人になると失われつつある想像力やみなぎる力にはほんといつも圧倒されます。
僕はこの座禅会を通じ、他人を思いやる心、そして大自然の中に生かされている自分達の存在を知って欲しいといつも願っております。
お米一粒、野菜の一切れだってそれぞれに命がありそして我々はその命を頂き生かされている。
普段の生活では考えはしないだろうけどお寺で生活したことによってそんな命のあり難さを知ってもらえたのなら嬉しく感じます。
森に住む動物達、海に住む動物や魚達、その他自然界に住むすべての生き物達を人間だけの都合で勝手に殺したり捕獲したりするのはほんと愚かな行為だと思います。
この勉強会を通じたった一つでもいいからそんな思いを子供達が持ってくれたのなら主催者としても喜ばしいことだし有意義な時間を過ごせたと感じます。
また来年も座禅会を続けるつもりです。
今年も子供達と一緒にくぬぎなどの苗を記念植樹しましたが、あの苗木が数十年経ち成長した時、参加してくれた子供達はまた同じ子供を持つ親となってるかと思います。
子供達が親となりお寺の近所を通った時大きく成長したくぬぎを見て、「あ〜あの時の苗木がこんなに成長したんだ」って思ってくれることを想像するとなんか心がワクワクします。
それ以上にどんぐりの実をつけた時、参加してくれたみんなとどんぐり拾いができたらすごく嬉しいかと思います。
自然界から見たら小さな小さな行為かもしれませんがこの思いがいつか通じた時、それはきっと大きな大きな財産となりうるでしょう。
また来年お会いできることを楽しみにしています。
わくわくさん、こちらこそ、よろしく、お願いいたします。
|