|
金光教名張教会のあゆみ |
1920年(大正9) 6月 |
河野源吉、66才で福井より名張へ、単身布教に入る。 |
1922年(大正11)2月 |
名張町北平尾(現、名張市栄町)2866番地に土地を購入。8月に新築落成。 |
1923年(大正12)9月 |
教会所設置の認可。源吉、初代教会長に就任。 |
1928年(昭和3) 7月 |
河野源吉帰幽。上野親教会副教会長近藤栄次郎、二代教会長就任。 |
1936年(昭和11)9月 |
八幡鶴松、三代教会長に就任。 |
1953年(昭和28)2月 |
宗教法人認可。 |
1954年(昭和29)3月 |
八幡鶴松帰幽(54才)。上野教会長近藤栄次郎、兼務教会長就任(四代) |
1955年(昭和30)5月 |
八幡幸雄、五代教会長に就任。 |
1958年(昭和33)5月 |
近藤栄次郎、兼務教会長(六代)再就任。 |
1971年(昭和46) 6月 |
近藤栄次郎帰幽(88才)。近藤五郎、上野教会三代教会長、兼務教会長就任(七代)。 |
1972年(昭和47)6月 |
八幡幸雄、教会長再就任。(八代) |
1980年(昭和55)8月 |
八幡幸雄、帰幽。(56才) |
9月 |
近藤五郎、兼務教会長に再就任(九代)。 |
1983年(昭和58)2月 |
都市計画による道路拡張のため、栄町から現在地(東町)に移転 |
4月 |
新築移転落成記念大祭奉行。 |
1992年(平成4) 5月 |
近藤正明・近藤佐枝子、名張教会御用着任。 |
9月 |
信徒会発足 |
1993年(平成5) 1月 |
教会だより『和らぎ』創刊。 |
11月 |
開教70年記念祭奉行。記念講師 高阪松太郎先生(伊勢教会長) |
1999年(平成11)6月 |
近藤正明、副教会長に就任。 |
2001年(平成13)9月 |
金光教名張教会ホームページ開設。 |
2003年(平成15)8月 |
教会教職舎ご造営工事竣工 |
11月 |
開教80年記念祭奉行。記念講師 木津秀夫先生(木津教会長) |
2004年(平成16)6月 |
近藤五郎帰幽。(74才) |
2004年(平成16)7月 |
近藤正明、十代教会長に就任。 |
9月 |
近藤佐枝子、副教会長に就任。 |
2013年(平成25) 4月 |
教会施設改良工事(屋外トイレ新設・屋内トイレ・浴室・台所改修)竣工。 |
11月 |
開教90年記念祭奉行。記念講師 山田信二先生(横浜西教会長) |
2014年(平成26) 3月 |
第1回「なばりチャリティ落語会」開催 出演:桂かい枝 桂三弥 |
2015年(平成27) 11月 |
第2回「なばり和らぎ落語会」開催 出演:桂かい枝 桂三弥 |
2017年(平成29) 12月 |
教会だより『和らぎ』創刊25年。300号発行。 |
2018年(平成30) 2月 |
第3回「なばり和らぎ落語会」開催 出演:桂かい枝 桂三弥 露の瑞 |
2018年(平成30) 6月 |
名張市宗教者連帯会5周年記念講演会 講師 羽曳野教会 渡辺順一先生 |
2020年(令和2) 2月 |
「らんぽでらくご第1回」開催 出演:露の瑞 露の新幸 |
2022年(令和4) 7月 |
第4回「なばり和らぎ落語会」開催 出演:桂かい枝 笑福亭喬介 露の瑞 |
2023年(令和5) 4月 |
「ふらっとらくご 其の壱」開催 出演:笑福亭喬介 笑福亭喬明 |
2023年(令和5) 8月 |
「ふらっとらくご 其の弐」開催 出演:笑福亭喬介 桂源太 笑福亭喬明 |
2023年(令和5) 8月 |
お広前並びに教職舎改修工事完工(床フローリング、壁改修) |
2023年(令和5) 11月 |
開教100年記念祭奉行。記念講師 吉永 亮先生(若松教会) |